兵庫、京都、大阪で誠実に丁寧に木の家をつくる芦田成人建築設計事務所
兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

重要伝統的建造物群保存地区

今日は漢字ばかりの難しいタイトルです。

略して重伝建(じゅうでんけん)などと

呼ぶこともありますので、

以下「重伝建」と呼びます。

平成30年8月現在では

文化庁によって全国で118地区が、

この重伝建の指定を受けています。

兵庫県では篠山の城下町界隈や福住地区

出石なども、この指定を受けています。

そして、宮崎県下では、同時点で

わずか3か所のみが、この地区の指定を

受けているそうで、

今回訪問したのが美々津(みみつ)と呼ぶ

港町です。

美々津は古い時代より栄えていたそうで、

江戸時代には、耳川上流で生産された

材木や木炭、上質な椎茸などを

大阪方面に出荷していたとのことです。

それらを出荷するための千石船を

所有していた廻船問屋が美々津の

経済面を支えていたそうです。

漆喰塗の外壁も多い

漆喰塗の外壁も多い

港町では、押え縁付下見板張りと呼ぶ、このような板張りの外壁が多く見られるように思います。

港町では、押え縁付下見板張りと呼ぶ、このような板張りの外壁が多く見られるように思います。

街ぶらを始めて、すぐに「あれ?」

と感じたのは、港町なのに

建物の外壁が漆喰塗の建物が多いことです。

レギュラーパターンでは港町の建物の外壁は

押え縁付き下見板張りと呼ぶ、

木の板を張った外壁が多いのですが、

ここは、そのパターンと漆喰塗のパターンが

ミックスしていたのです。

街ぶらを進めていて、その謎が解明しました。

ちゃんと説明されていたのです。

火事で焼ける建物が増えたので、

自ずと漆喰塗の建物が増えた、とのことです。

折りたためる長椅子「バンコ」が設えられた軒先

折りたためる長椅子「バンコ」が設えられた軒先

その他の建物の特徴としては

「バンコ」と呼ぶ折り畳み式の

長椅子が通りに面した軒下に

設えられていること

かわいらしい船が各家の郵便受けを飾ります

かわいらしい船が各家の郵便受けを飾ります

各家の郵便受けには

可愛らしい船が飾られていること

などが特徴でしょうか?

P1040760.JPG
P1040759.JPG

又日本海軍発祥の地でもある

とのことでした。

P1040817.JPG

歴史資料館として使われている建物は

廻船問屋として栄えた家で、その二階の

部屋にある大きな窓を開け放つと

傍らにある海の景色が望め

今の季節は、心地良い潮風が

磯の香りとともに吹き抜けて

いました。


調べてみて、判明したのが宮崎県下3か所の

重伝建地区の内、

他の1か所、飫肥(おび)には

既に、一度訪問していましたので

残すところは、後1か所、椎葉村さえ

訪れれば、宮崎県下の重伝建は

全て訪れたことになります。

只、申請して登録されれば

この地区は、今後も増えていきますので

まだまだ見どころは沢山あると思います。

Narito Ashida