フラットであること
7月も中旬になりましたね。
あっという間に過ぎていきます。
今、住まいづくりに関する情報は溢れています。
雑誌、インターネット、Youtube、などなど
情報の洪水と言っても過言ではありません。
しかも、それらの情報が全て正しいとは限りません。
特にYoutubeなどでは、???と思えるような
ことを平気で語っている方も居たりして
情報の荒波をどう泳ぎ切れば、無事に目指していた
住まいにたどり着けるのでしょうか?
又、建材に関する情報も様々で
〇〇は良いけど△△はダメと言った偏った
説明になっている場合もあります。
何が正解なのか?
情報を仕入れれば仕入れるほど
正解は分からなくなりますし
正解にたどり着きにくくなります。
良いものは高い、当たり前ですよね。
だから全部良い物を選択すると
トータルでかなり高くなって
予算の身の丈を超えたものになります
勉強するのは良いけども
偏り過ぎないこと
より、フラットであること、
ニュートラルであること
これが重要なんですよね。