窓
「Courtyard house in Tamba」の現場では
職人さんが一人加わり
離れの車庫工事が始まりました。
長らく一人体制で動かれていたのですが、
ようやくこの現場にも
加勢していただけることになったとのこと。
何せ、こちらの現場は
とにかく大工仕事が多いので大変なのです。
その大変さの原因をつくったのは私ですが・・・(汗
さて、こちらのお住まいには
南面に大きな窓を設えているのですが、
と同時に日射対策として庇も備えています。
横へ引く窓、押し出して開く窓、開かない窓、
窓にも様々な仕様があり、
それぞれに役割も違います。
横へ引く窓は「片引き窓」と呼び
引いた分だけ大きな開口となり外と繋がります。
開くことによって人の出入りも可能となり
空気も出入りします。
押し出して開く窓は「横滑り出し窓」と呼び、
腰窓や2階の窓として使用することが多い窓です。
ストッパーが付いているため
開く角度に制約を受けますが、
それが防犯の役割も兼ねています。
但し、ストッパーを解除すれば
地面に水平な角度まで開くことが出来るため、
窓の外側の掃除をすることが出来るようになります。