兵庫、京都、大阪で誠実に丁寧に木の家をつくる芦田成人建築設計事務所
兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

動脈静脈

順調に工事は進んでいます。フロアーの材料が届かないので、先に入っていた壁のボード貼りから進んでいます。壁と床の納まりが関係する部分もあるので、ボード貼りは天井から下へ向けて進められ床の手前で一旦ストップ、床を張ってから壁を下まで貼り下ろす手順となります。ボードが貼られると仕上がりの空間に近いイメージが描けることから、かなり進んだ感じがします。今回は新しい大工さんが、いつもやっているスタイルで石膏ボードを貼る専門の業者さんに依頼されています。なるほど、仕事が精密で綺麗な仕上がりです。

ボード貼り

一方、大工工事と並行して設備関係の工事も進行しています。

今回、高台の景色を尚生かすために、生活のメインスペースは2階に配置しました。そのためメインの水回り設備も2階にあります。ですので通常1階の床下配管される設備配管も、レベルアップします。 配管ルートは1階の天井裏、給水ヘッダーも天井裏に配置します。

給水ヘッダーとは写真のようなメインの給水管を枝分かれさせ各機器の水栓に1対1で配管出来、メンテナンスが必要になった時には、その系統1本だけを交換すればよく、最近の給水給湯配管では主流になっていると思います。

こうやって写真を見ると、まるで心臓から送り出される血管のように見えます。この配管には青とピンクがあり、青は水、ピンクはお湯の系統です。水が無いと生活は成り立たない、まさに家の血管のようなものです。青とピンクが揃えば正に動脈と静脈のようにも見える、このライフライン大切なものなんです。 ヘッダー配管