兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所
008.jpg

30坪のシンプルハウス

30坪のシンプルハウス

30坪のシンプルハウス (2009年)

初顔合わせは「育む家(旧 香寺町の家)」の完成見学会での事でした。
知人を通じ事前に私共の設計するお住まいの情報を入手されていたそうです。

ご覧頂き直ぐ様、お気に入り頂けたようで、「このままの家が良い」と3時間程度、見学会場のお住まいを御堪能頂けた事が、設計者冥利に尽きる一瞬であった事を思い出します。

しかし、その頃は未だ土地も決まっていない状態でしたので、早く実現するといいなあと言った夢一杯でご帰宅頂きました。
年は明け、候補となる土地が見つかったとの事で土地購入前に現地を拝見。
そこは地元交通会社が20数年前に開発分譲したまま暫く売れていなかった土地があちこちにあり、売主も変わり、土地の価格もやや下がった場所でした。
その区画の中には候補となる土地が4つほどあり、総予算の厳しいこの計画には外構工事の費用が少なくて済みそうな、この土地を推薦させて頂きました。
ちなみに、この住まいの見学会にお越しいただいた「香寺町の家」のお子様は、まるで我が家と同じ雰囲気の、このお住まいも気に入って頂けたようで、嬉しくって絶えず笑顔の見学をして頂けました。


建築場所 兵庫県姫路市
敷地面積 162.71㎡ (49.21坪)
建築面積  57.73㎡ (17.46坪)
延床面積 101.28㎡ (30.63坪)


南面外観 2階のバルコニーは片持ち梁によって受け、床はスノコ板状にすることで防水施工の手間を省いています

008.jpg

1階リビングダイニング
コンパクトな住まいの1階は、これが全てと言わんばかりに潔くまとめています

左 1階リビングからダイニングキッチンを観る
右 1階小上りの和室から南庭を観る

左 玄関
右 階段

010.jpg

1階 小上りの和室 床下や階段下も余すことなくスペースを使い切っています。

左 階段
中 2階廊下 手摺の奥行は単行本が納まる奥行きを確保し、用途を兼用しています
右 2階廊下 廊下幅に余裕がある部分は奥行きのある収納棚を設けています

左 2階子供部屋 お子さん3人のためのスペースです(後に、天井高さを生かしロフトを造りました)
中 2階主寝室  ベッドでスペースを限定する住まい方よりも布団の上げ下ろしでスペースを可変出来る住まい方を選択されています
右 バルコニー 床はスノコ状に板を貼り、防水施工の手間を省略しています


撮影 / 玉森写真事務所