兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所
S-katsura_112.jpg

薪ストーブが似合うかわいい家

薪ストーブが似合う
かわいい家

薪ストーブが似合うかわいい家(2010年)

購入の候補となる二つの敷地選定の段階からご相談を頂き、アドバイスをさせていただいた結果、三角形の変形敷地に約35坪の住まいが完成しました。
黒い外壁は当方の設計による別邸をご覧頂き、決定された物で、薪ストーブの煙突と相まって調和の取れたものとなりました。
薪ストーブの採用が絶対条件として挙げられていましたので建物全体に、その暖気が行き渡るように空気の流れをデザインています。薪ストーブの煙突は小さな吹き抜けを通し住まいの上方に昇ります。そしてその暖気は階段を通し、下階にも回り、住まい全体を暖めると言うもので、実際にその効果を確認する事も出来ました。
リビングは南面を大きく開放せず防犯とプライバシーに配慮し高窓を連続して設けましたが、吹抜けを通し、冬の暖かな陽射しが住まいの奥にまで降り注ぎ、外部の視線を気にせずに落ち着いた生活を送れます。又、薪ストーブの前には、暖かな陽射しを浴びながら、うたた寝するにはもって来いのソファを造り付けています。


建築場所 兵庫県三木市
敷地面積 186.15㎡ (56.31坪)
建築面積  67.21㎡ (20.33坪)
延床面積 116.07㎡ (35.10坪)


南面外観.jpg

南面外観
道路に向き合う南面の1階は窓の配置に工夫をし、外の視線を気にせずに過ごすことが出来ます

写真左 三角地ゆえに建物と道路は並行しません。よって建物の角からアプローチすることとなります
写真右 玄関先には出の深い庇を壁から吊る形で設けています

リビング.jpg

1階リビング ご覧のように高窓によって外の視線は気になりません

ソファコーナー.jpg

1階リビング 薪ストーブの目の前に設けたソファコーナー

ダイニングスペース

写真左 階段登り口
写真中 キッチン
写真右 階段下にはお子さんの秘密基地を設け、その扉には海外で購入された丁番を使用しています

写真左 2階ホール
写真中 2階主寝室
写真右 吹抜キャットウォーク

住まいの完成後は元気な、お子様たちが家の中で、外でと活発に動き回っておられます


施工 / 有限会社 あかい工房
撮影 / 中村写真工房